遠州流初稽古

遠州流初稽古
毎月第一日曜日にお稽古をしているので、お茶飲みに来て下さいと、声をかけて頂いたので、小紋で学習センターに行ってみようと思います。
明日は交賀会なので、派手な若い時の訪問着−−でも、巻かさん無い。15cm上太くなった様で、母の着物を出してみようと考えてます。
昼食は、さとうの切り餅と松茸のお吸い物。何しろ まだ現役で仕事してるから、古希のなんのと言っていられない。明日は仕事初め、9日間の休みに、ダビックスを2足も編んだ。

遠州流初稽古
椿、つくばね。青竹花入は前日切ったものとか。自然豊かな田舎です。


同じカテゴリー(着物)の記事
交賀会
交賀会(2025-01-06 18:02)

短い!狭い
短い!狭い(2025-01-04 13:02)

2025着物を着るぞ
2025着物を着るぞ(2025-01-04 12:42)

秋の茶会
秋の茶会(2024-10-06 18:52)

お祭り
お祭り(2024-09-15 00:47)

9月14日お稽古
9月14日お稽古(2024-09-15 00:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。